後見人・家族信託とは?高齢者の財産管理を解説

老後の生活、特に財産管理について不安を感じている方は少なくありません。
大切な財産をどのように守っていけば良いのか、将来に備えて今から準備しておきたいと考えている方もいるでしょう。
認知症など、判断能力が低下した場合に備えるための制度として、家族信託と任意後見制度が注目されています。

しかし、これら2つの制度は、それぞれ異なる特徴を持っています。
どちらの制度が自分に適しているのか、迷う方も多いのではないでしょうか。
今回は、家族信託と任意後見制度の違いを比較し、それぞれのメリット・デメリット、そして最適な選択方法についてご紹介します。

家族信託のメリットと費用

財産管理の自由度

家族信託は、ご自身が信頼する家族に財産の管理を委託する制度です。
信託契約によって、財産の運用方法や処分方法などを細かく指定できます。
そのため、不動産の売買や投資など、積極的な財産管理を行うことも可能です。
後見制度と比較して、柔軟な対応が期待できます。
例えば、高齢になっても生活水準を維持するために、不動産を売却して新たな住居を購入したり、資産運用を行うといったことも、信託契約の内容次第で可能になります。

費用とランニングコスト

家族信託の初期費用は、信託契約の作成費用や登記費用など、数十万円から百万円程度と比較的高額です。
しかし、一度契約を結べば、その後はランニングコストはほとんどかかりません。
定期的な管理費用なども、通常は発生しません。
長期的な視点で見れば、後見制度よりも費用を抑えられる可能性があります。

家族信託の適したケース

家族信託は、ご自身の意思を反映した柔軟な財産管理を望む場合に適しています。
特に、不動産の売買や投資など、積極的な財産運用を検討している場合や、相続対策として活用したい場合にも有効です。
また、裁判所や専門家の関与を避け、家族だけで財産管理を進めたい場合にも適しています。
例えば、事業を営んでいる方が、事業承継をスムーズに行いたい場合や、特定の家族に財産を確実に承継させたい場合などに有効です。

任意後見制度のメリットと費用

後見人の役割と身上監護

任意後見制度は、将来の判断能力低下に備え、ご自身が信頼する人を後見人に指名する制度です。
後見人は、財産管理だけでなく、医療や介護の契約など、日常生活に関する様々なサポート(身上監護)を行うことができます。
これは家族信託にはない大きなメリットです。
例えば、認知症が進行して判断能力が低下した場合でも、後見人が医療機関との連絡や介護サービスの手配を行い、生活の質を維持するお手伝いをしてくれます。

費用とランニングコスト

任意後見制度の初期費用は、家族信託よりも低額です。
しかし、後見人や監督人への報酬など、継続的な費用が発生します。
毎月数万円程度の費用がかかることが一般的で、財産規模や業務内容によって変動します。

任意後見制度の適したケース

任意後見制度は、財産管理に加え、身上監護が必要な場合に適しています。
ご家族が遠方に住んでいたり、介護が必要になった場合などに有効です。
また、判断能力が低下した際に、信頼できる人に財産を守ってもらいたい場合にも適しています。
特に、高齢で一人暮らしをされている方や、ご家族に介護が困難な状況にある方にとって、安心できる制度と言えるでしょう。

家族信託との併用

家族信託と任意後見制度は、併用することも可能です。
例えば、家族信託で主要な財産の管理を行い、任意後見制度で身上監護を担うといった方法が考えられます。
それぞれの制度のメリットを組み合わせることで、より安心・安全な老後生活を送ることができるでしょう。
年金など、信託財産にできない財産を管理する必要がある場合にも、併用が有効です。

まとめ

家族信託と任意後見制度は、どちらも老後の財産管理や生活支援に役立つ制度ですが、それぞれに特徴があります。
家族信託は柔軟な財産管理に、任意後見制度は身上監護にも対応できる点が強みです。
初期費用やランニングコストも異なるため、ご自身の状況やニーズを考慮し、最適な制度を選択することが重要です。

どちらの制度を選ぶか、あるいは併用するかは、専門家への相談がおすすめです。
早めの準備が、将来の安心につながります。
専門家のアドバイスを受けて、自分にとって最適なプランを立てましょう。
ご自身の状況や希望を明確にし、専門家の適切なアドバイスを得ながら、将来に備えて計画的に準備を進めてください。

投稿者

北見 豊
北見 豊
豊友住宅は東村山を中心に、東京エリア・埼玉エリアで不動産売買を手がける不動産会社です。皆様の頼れる「住まいのホームドクター」をモットーに、日々、様々なお客様と関わらせて頂いております。
東村山市での30年以上の実績を元に、大手企業では真似できない「地元の信頼」「見つかる情報」「独自の売却のノウハウ」「スピーディーで親密なご対応」を実現しております。不動産に関するお悩みがございましたら、お電話・お問合せフォームからご相談ください。