不動産売却ででた利益を計算する方法とは?解説します!
不動産売却を検討している皆さんにとって、売却時の利益計算や税制面での節税ポイントについての正確な情報は重要といえます。
特に財務知識に自信がない方にとっては、これらの情報は売却プロセスにおいて不安を軽減し、適切な判断を下す助けとなります。
この記事では、売却益の基本的な計算方法と節税制度について、詳細に解説していきますので、ぜひ最後までお読みください。
目次
□不動産売却ででた利益を計算する方法
不動産売却益、すなわち譲渡所得は、以下の基本式で求められます。
譲渡所得 = 売却価格 – (取得費 + 譲渡費用) – 控除金額
ここで、各要素をご紹介します。
・売却価格
売却価格は、不動産を売却して得られた金額のことです。
これは一般的には市場価値に基づきますが、時には売主と買主の交渉により決定されることもあります。
・取得費
取得費とは、不動産を購入した際にかかった費用の総合計です。
これには購入時の代金、建築費、仲介手数料、購入時に支払った税金などが含まれます。
・譲渡費用
譲渡費用は、不動産を売却する過程で発生した費用です。
ここには、不動産会社への仲介手数料や印紙税、建物の取り壊し費用などが含まれます。
・控除金額
控除金額は、税法上認められた、譲渡所得から差し引ける金額です。
具体的には、長期譲渡所得の場合、所得税の計算で利用できる特別な控除が存在します。
□不動産売却における節税制度と特例
不動産売却においては、特定の条件を満たせば節税が可能な制度がいくつか存在します。
ここでは2つの特例について、解説します。
*マイホームの買換え損失に対する特例
マイホームの売却で損失が出た場合、特定の条件下では、その損失を他の所得と相殺できる特例が適用される可能性があります。
これにより、税金の負担を減らすこともありますので、条件に当てはまっているか確認してみてくださいね。
*住宅ローン残債有りの売却損に対する特例
住宅ローンが残っている状態でマイホームを売却し、損失が出た場合にも、特定の条件下で節税が可能な特例が設けられています。
こちらも適用条件を確認し、利用することで税負担を軽減できる可能性があります。
□まとめ
不動産売却時の利益計算は、売却価格と取得費、譲渡費用を正確に把握し、適用できる控除を適切に使うことが重要です。
また、節税制度や特例の適用条件を理解し、活用することで、税負担を減らせます。
しっかりとした知識を持って、賢い不動産売却を実現しましょう。
投稿者
-
豊友住宅は東村山を中心に、東京エリア・埼玉エリアで不動産売買を手がける不動産会社です。皆様の頼れる「住まいのホームドクター」をモットーに、日々、様々なお客様と関わらせて頂いております。
東村山市での30年以上の実績を元に、大手企業では真似できない「地元の信頼」「見つかる情報」「独自の売却のノウハウ」「スピーディーで親密なご対応」を実現しております。不動産に関するお悩みがございましたら、お電話・お問合せフォームからご相談ください。
最新の投稿
- 2024年10月29日不動産売却基礎知識マンションのローンが払えない時の対処法とは?返済が苦しい時の解決策を解説
- 2024年11月20日不動産売却基礎知識宅地並み課税とは?農地でも適用されるケースを解説していきます
- 2024年11月24日不動産売却基礎知識物権的返還請求権とは?返還請求できるケースもあわせてご紹介します
- 2024年11月6日不動産売却基礎知識住み替えによる税金について解説!特例や節税対策で賢くお得にしましょう