不動産売却で値下げをするタイミングはいつ?解説します!
不動産売却において多くの方が不安視しているのは、売りに出した住宅が売れるかどうかではないでしょうか。
不動産売却では、残念ながら思ったように買主が見つからないこともあるのです。
そんな時に検討するのが、売却価格の値下げです。
今回は、不動産売却において値下げをするタイミングはいつなのか解説します。
□不動産売却で値下げをするタイミングはいつ?
不動産売却で思ったように買主が見つからない場合は、値下げを検討することもあるでしょう。
しかし、むやみに値下げをしてしまうと、売主である皆さんが損をしてしまうことも。
そこで、どのタイミングで値下げを検討するべきなのか、以下で解説します。
1:平均的な販売期間と成約日数のデータ
不動産売却における平均的な販売期間は3~6ヶ月です。
東日本不動産流通機構のデータによると、2012年から2022年までの中古マンションの成約平均日数は71.4~88.3日、戸建てでは81.2~113.3日、土地の成約平均日数は111.0日です。
このデータを踏まえて、3ヶ月経過時点で売却反応が芳しくない場合、価格設定の見直しを検討する必要があります。
2:値下げのタイミング
成約状況を基にすると、値下げの判断は3ヶ月経過後が適切といえるでしょう。
市場の動向を把握し、売却活動の状況に応じて柔軟な価格設定の見直しを行うことが、戦略的な不動産売却の鍵となりますよ。
□値下げのメリットとデメリット
*メリット
値下げには複数のメリットがあります。
第一に、売却活動期間の短縮が期待でき、それに伴い広告費などの費用削減や、固定資産税、管理費などの維持費軽減が可能です。
また、値下げにより新規のユーザーへのアプローチが可能となり、早期売却が実現する可能性が高まります。
*デメリット
値下げにはデメリットも存在します。
ローン完済の不確実性や受け取り金額の減少、値下げ後の市場の様子見や交渉への対応などが挙げられます。
これらのデメリットを理解し、値下げを検討する際には、全体的な影響を総合的に考慮する必要があります。
□まとめ
本記事では、不動産売却における値下げのタイミングと方法に焦点を当てました。
平均的な販売期間や成約日数のデータを基に、3ヶ月経過後の値下げの重要性を強調し、そのメリットとデメリットを分析しました。
売主の皆さんはこれらの情報を基に、戦略的な不動産売却計画を立てられますよ。
値下げにはそれぞれメリットとデメリットが存在するため、バランスの良い判断が求められますので、ぜひ本記事を参考にしてくださいね。
投稿者
-
豊友住宅は東村山を中心に、東京エリア・埼玉エリアで不動産売買を手がける不動産会社です。皆様の頼れる「住まいのホームドクター」をモットーに、日々、様々なお客様と関わらせて頂いております。
東村山市での30年以上の実績を元に、大手企業では真似できない「地元の信頼」「見つかる情報」「独自の売却のノウハウ」「スピーディーで親密なご対応」を実現しております。不動産に関するお悩みがございましたら、お電話・お問合せフォームからご相談ください。