住宅ローン滞納でどうなる?競売までの流れと回避策を解説
住宅ローンを滞納するとどうなるのか、不安に思っていませんか。
住宅ローンは、人生における大きな借金です。
返済が滞ると、さまざまな影響があなたに降りかかってきます。
この記事では、住宅ローン滞納から競売に至るまでの流れを解説し、最悪の事態を回避するための具体的な対策を紹介します。
将来の経済的な不安を感じている方は、ぜひ最後まで読んでみてください。
□住宅ローン滞納はどんな影響がある?
住宅ローンの滞納は、単に返済が遅れているだけではありません。
1:遅延損害金や延滞利息が発生する
住宅ローンを滞納すると、金融機関から遅延損害金や延滞利息を請求されます。
これは、返済遅延による金融機関の損失を補うためのペナルティです。
遅延損害金は、滞納した日数や金額によって計算され、通常は年利14.6%程度が適用されます。
延滞利息は、滞納した金額に対して発生する利息で、通常は年利14.6%程度が適用されます。
2:信用情報機関に情報が登録され、将来の借入に影響を及ぼす
住宅ローンを滞納すると、その情報は「信用情報機関」に登録されます。
信用情報機関とは、個人の信用情報を管理する機関で、銀行やクレジットカード会社などが利用しています。
信用情報機関に滞納情報が登録されると、将来、住宅ローンやクレジットカード、自動車ローンなどの借入が難しくなる可能性があります。
また、携帯電話やインターネット回線の契約などが審査で不利になることもあります。
3:競売によって自宅を手放す可能性がある
住宅ローンの滞納が長期化すると、金融機関は「期限の利益喪失」を宣言し、競売手続きを開始する可能性があります。
期限の利益喪失とは、借主が返済義務を果たせなくなった場合、債権者は借主に対して債権を回収する権利を持つようになることを指します。
競売では、あなたの自宅が競売にかけられ、最高値を付けた人に売却されます。
競売で得られた代金から、住宅ローンの残債が支払われ、残ったお金があなたに返還されます。
しかし、売却代金が住宅ローンの残債よりも少ない場合は、あなたは追加で支払いを求められることになります。
最悪の場合、自宅を手放しても住宅ローンの残債が残ってしまう可能性もあります。
□住宅ローン滞納を回避するためにできること
住宅ローンの滞納を回避するためには、早めに対策を検討することが大切です。
1:家計の見直し
まずは、家計を見直して、支出を減らすことから始めましょう。
無駄な支出を見直し、節約できる部分は徹底的に節約しましょう。
例えば、食費、通信費、娯楽費、保険料などを見直すことで、かなりの節約になる可能性があります。
また、副業やパートなどで収入を増やすことも有効な手段です。
2:金融機関への相談
家計の見直しだけでは、返済が難しい場合は、金融機関に相談してみましょう。
金融機関は、あなたの状況に応じて返済計画の変更などを提案してくれる可能性があります。
例えば、返済期間の延長、返済額の減額、一時的な返済猶予などが考えられます。
ただし、返済計画の変さらには、金利が上昇したり、返済総額が増加したりする可能性がある点に注意が必要です。
3:住宅ローンの借り換え
住宅ローンの金利が現在の市場金利よりも高い場合は、借り換えを検討してみましょう。
借り換えによって、毎月の返済額を減らすことができます。
ただし、借り換えには手数料や諸費用がかかるため、メリットとデメリットをよく比較検討する必要があります。
4:任意売却
住宅ローンの滞納が深刻化し、競売を回避したい場合は、任意売却を検討する必要があります。
任意売却とは、競売ではなく、債権者の同意を得て、自宅を売却することです。
任意売却であれば、競売のように安値で売却される可能性が低く、売却による損失を最小限に抑えることができます。
ただし、任意売却には、不動産会社などの仲介手数料や諸費用がかかるため、費用面をよく検討する必要があります。
□まとめ
住宅ローンの滞納は、深刻な影響を及ぼす可能性があるため、早めに対策を検討することが大切です。
家計の見直し、金融機関への相談、借り換え、任意売却など、さまざまな対策がありますが、それぞれの対策にはメリットとデメリットがあります。
自身の状況に合わせて、適切な方法を選択しましょう。
問題を放置せずに、早めに対処することで、最悪の事態を回避することができます。
投稿者
-
豊友住宅は東村山を中心に、東京エリア・埼玉エリアで不動産売買を手がける不動産会社です。皆様の頼れる「住まいのホームドクター」をモットーに、日々、様々なお客様と関わらせて頂いております。
東村山市での30年以上の実績を元に、大手企業では真似できない「地元の信頼」「見つかる情報」「独自の売却のノウハウ」「スピーディーで親密なご対応」を実現しております。不動産に関するお悩みがございましたら、お電話・お問合せフォームからご相談ください。
最新の投稿
- 2024年10月29日不動産売却基礎知識マンションのローンが払えない時の対処法とは?返済が苦しい時の解決策を解説
- 2024年11月20日不動産売却基礎知識宅地並み課税とは?農地でも適用されるケースを解説していきます
- 2024年11月6日不動産売却基礎知識住み替えによる税金について解説!特例や節税対策で賢くお得にしましょう
- 2024年11月10日不動産売却基礎知識家族信託は本当に必要?メリットとデメリットや必要ないケースも解説