任意売却と競売はどのような売却方法?それぞれの特徴をご紹介します!

住宅ローンの返済に困難が生じた際の選択肢として、「任意売却」や「競売」が存在します。
これらの方法の名前は聞いたことがあるけれど、詳しくは知らないという方もいらっしゃるでしょう。
今回は、任意売却と競売について、それぞれの特徴をご紹介します。
ぜひ参考にしていただければ幸いです。

□任意売却はどのような方法?誰の合意がいる?

任意売却は、住宅ローン等の返済が困難になった際の対処方法の1つです。
任売と省略して呼ばれたり、表記されることもあります。
任意売却は主に、売却しても住宅ローンを完済できない不動産を売却する際に用いられます。

任意売却は、金融機関の合意が必要な方法です。
通常、債務者は期限の利益というローンを分けて返しても良い権利を持っています。

しかし、住宅ローンの返済が滞った際には権利が失われてしまうのです。
そして、お金を借りていた金融機関から残りのローンを全額一度に返済するよう求められてしまいます。
残りの債務を一度に返済することが難しい場合には、金融機関が担保となっている家を強制的に売却してしまうのです。
この強制的な売却に至る前に、金融機関と合意形成を行い、売却を行うのが任意売却となっています。

□競売はどのような方法?債務者の同意は必要?

競売は、任意売却と同じく住宅ローンの返済が困難となった際の対処の1つです。
債務者が、住宅ローンの支払えなくなった際に最終手段として、裁判所を通して強制的に不動産を売却することを指します。
不動産を売却した代金から、先行して未払いのローン残額を集金するのです。
特徴として、債権者の金融機関が裁判所を介して不動産を売却するため、債務者の意思に関わらず手続きが進むことが挙げられます。

債務者の意思を問わずに売却が行われる理由は、不動産の購入時に抵当権を定めているからです。
抵当権は、住宅ローンの返済が難しくなった時のために、金融機関によって土地や建物を担保にする権利のことを指します。
債務者が住宅ローンに申し込みをした際に、この抵当権を設定していることから、競売の仕組みは成立するのです。

競売は、建物と土地のうち、土地のローンの返済のみが遅れた場合でも、一括競売としてどちらも競売対象にできます。
土地と建物のどちらかのみを競売にかけて売却が成立してしまい、2つの所有者が異なる状態を避けるためです。

□まとめ

任意売却と競売は、どちらも住宅ローンの返済が困難になった際の不動産売却方法です。
任意売却は金融機関の同意の元で売却が行われ、競売は裁判所が介入して債務者の意思に関わらず進められる特徴があるので、選択肢の1つとして押さえておくと良いでしょう。
当社では、不動産に関する様々なお悩みにスピーディーさと親身さを持ってお応えしております。
お悩みの際には、お気軽にお問い合わせください。

投稿者

北見 豊
北見 豊
豊友住宅は東村山を中心に、東京エリア・埼玉エリアで不動産売買を手がける不動産会社です。皆様の頼れる「住まいのホームドクター」をモットーに、日々、様々なお客様と関わらせて頂いております。
東村山市での30年以上の実績を元に、大手企業では真似できない「地元の信頼」「見つかる情報」「独自の売却のノウハウ」「スピーディーで親密なご対応」を実現しております。不動産に関するお悩みがございましたら、お電話・お問合せフォームからご相談ください。